社会保険労務士試験に楽に合格する方法論を研究するサイト | ||||
![]() |
||||
トップページ > 社会保険労務士試験情報局ブログ版バックナンバー > ![]() |
||||
![]() |
■資格試験 | |||
![]() |
||||
今日は、行政書士試験の日でしたね。 受験された方はお疲れさまでした。 私は平成16年に受験して合格しました(平成15年と平成17年はすごく難しかったのでラッキーでした)が、今年の難易度はどれくらいだったのでしょうか? ネット上を少しサーフィンしてみましたが、掲示版等はあまり荒れていませんね。(笑) もう少ししたら、平成18年の行政書士試験の問題もアップされると思いますので、一度解いてみます。(時間があればですが・・・) 少し傾向が変更になった、記述式と一般教養もどのように変わったのか興味がありますので・・・。 では。 (後日談) 結局、行政書士の過去問は解けませんでした。(時間がなくて・・・) ダメですね。 社会保険労務士になってから、「必要だな」と実感したのが、民法、会社法、簿記です。 そのうち、民法、会社法を強制的に勉強するために行政書士試験を受験しましたが、常に知識のアップデートを図る意味でも過去問くらいは解いておくようにしないといけませんね。(反省です) ちなみに、行政書士試験の憲法、行政法、民法、会社法は公務員試験用の問題集を購入して対策しましたので、受験生当時から行政書士の過去問は余りやっていないんですよ。 なお、簿記検定はまだ勉強も開始してません。 自分では2級くらいはゲットしておきたいのですが・・・。 (2007/01/15) |
||||
→社会保険労務士試験情報局ブログ版バックナンバーに戻る | ||||
Copyright (C) 2005 社会保険労務士試験情報局 All Rights Reserved | ||||