社会保険労務士試験に楽に合格する方法論を研究するサイト | ||||
![]() |
||||
トップページ > 社会保険労務士試験情報局ブログ版バックナンバー > ![]() |
||||
![]() |
■一般常識 | |||
![]() |
||||
昨日は早めに仕事が終わったので、日頃の睡眠不足を解消するべく、早く寝る予定だったんですが、色々なサイトをサーフィンしているうちにいつもと変わらない時間になってしまった。(泣) なので、今日も午前中はエンジンがかかってきません。 私は完全に「夜型人間」のようです。 社会保険労務士試験の受験時代から、何度か「朝型」にシフトしようとがんばったんですが・・・。 さて、今日も日課の問題です。 (問題) 社会保険に関する一般常識(平成11年) 次の空欄に入る言葉は? 厚生年金基金は、加入員の( A )について給付を行ない、もって加入員の( B )と福祉の向上を図ることを目的としている。 基金は、基金が支給する年金たる給付及び( C )たる給付に関する事業に要する費用に充てるため、( D )を徴収する。 ( D )は、老齢年金給付の額の計算の基礎となる( E )につき、徴収するものとする。 (答え) (A)老齢 (B)生活の安定 (C)一時金 (D)掛金 (E)各月 厚生年金基金に関する問題ですね。 厚生年金保険での「保険料」は、基金では「掛金」となりますので注意しましょう。 それにこの分野は、択一問題でも出題されることは多い箇所なんで、しっかり理解しておく必要があります。 以上 |
||||
→社会保険労務士試験情報局ブログ版バックナンバーに戻る | ||||
Copyright (C) 2005 社会保険労務士試験情報局 All Rights Reserved | ||||