社会保険労務士試験に楽に合格する方法論を研究するサイト | ||||
![]() |
||||
トップページ > 社会保険労務士試験情報局ブログ版バックナンバー > 健康保険法その3 > ![]() |
||||
![]() |
■健康保険法 | |||
![]() |
||||
社会保険労務士試験前まで、健康保険の出産手当金について書いており、確認したところ、報酬との調整についてまでアップしていました。 自分でもどこまでか忘れていまんですけど。(汗) その後は、資格喪失後の出産手当金の給付について書く予定だったんですが、平成19年4月1日からの健康保険法改正で、資格喪失後の出産手当金は廃止されることになっていますので、実務上では必要な知識かもしれませんが、来年の社会保険労務士試験に関していえば出題範囲外(だと思います・・・)となり、受験生の方が混乱されるといけないので、別の分野で書いていくことにしました。 どの分野にしようかと迷っていたんですが、過去問からだと、療養費、高額療養費、移送費くらいが候補としてあがりましたので、まあ、順番に療養費から書いていくことにします。 明日からがんばって更新していきますね。 以上 (おまけ) 昨日は、ある会社のボウリング大会に参加してました。 結果は、もう少しでブービー賞のワースト3位でした。 でも「とび賞」がもらえたのでラッキーでした。(笑) そして、家に帰ると妻が「パソコンがおかしい」と。 よくみてみるとウイルスに感染しているではないですか! ちゃんとアンチウイルスソフトを入れて、自動で最新データを入れているのに・・・・。(泣) 「WindowsME」を使っているのが問題なんだろうか? 調べてみると、ウイルス自体は無害なタイプだったんですが、感染しているのが、システム復元のファイルの中だったので、アンチウイルスソフトが自動で削除できなかったようです。 まあ、システム復元機能を無効にして、中のファイルをすべて削除し、駆除は終了しましたが・・・。 不安になった私は、念のため、仕事用のこのPCもしっかりウイルスチェックしておきました。(結果は問題なし) 調べるのに時間がかかり、寝不足なんで、今日は朝から眠たいです。 いまから、外出なんで、顔を洗ってがんばってきます。(しっかり仕事してきます。) そうそう、先月末くらいから、たくさんの方に訪問していただけるようになり、ついに1日1000アクセスを達成しました。 みなさんありがとうございます。 この調子で、2000アクセスを目指します。(爆) では。 |
||||
→健康保険法その3に戻る | ||||
Copyright (C) 2005 社会保険労務士試験情報局 All Rights Reserved | ||||