社会保険労務士試験に楽に合格する方法論を研究するサイト | ||||
![]() |
||||
トップページ > 社会保険労務士試験情報局ブログ版バックナンバー > 年金その1 > ![]() |
||||
![]() |
■年金 | |||
![]() |
||||
平成18年11月11日の日経ネットの記事からですが、今年の10月からすでに始まっている、離婚時に厚生年金の分割制度によって相手からいくら分けてもらえるかを通知するサービスの利用者が1か月で6,000件もあったそうです。 ※実際に分割することができるのは来年4月からですよ。 また、相談に訪れた人の8割が女性だそうです。 私も年金の相談を受けることがありますが、「夫が亡くなったら遺族年金はどれくらいになりますか?」と聞いてくる女性に対して、「ワシが死んだら妻にどれくらいの年金が支払われるのか?」と聞いてくる男性が多いように思います。 なお、実際に通知サービスを申し込んだのは1,355人で、そのうち89%が女性だそうです。 記事では、「これまで年金分割で不利な立場に置かれていた専業主婦の関心の高さをうかがわせる結果になった。(記事より引用)」と書いてあったが、それ以外にも、どんなものなのか試してみようと思ってサービスを申し込んだ人もいるかもしれませんね。 私も、インターネットで年金加入記録の照会ができる「年金情報提供サービス」は試しみました。 離婚時の分割通知サービスも試してみたいのですが、妻の年金記録等が必要なので、やめておきます。(笑) 次回は、実際に離婚時の分割通知サービスを利用する手順について書く予定です。(お楽しみに〜) 今日は社会保険労務士試験の内容と余り関係のない話題でした。 では。 |
||||
→年金その1に戻る | ||||
Copyright (C) 2005 社会保険労務士試験情報局 All Rights Reserved | ||||