社会保険労務士試験に楽に合格する方法論を研究するサイト
社会保険労務士試験情報局
トップページ過去問研究室(一般常識) 平成27年一般-第8問(確定拠出年金法)
■社会保険労務士試験過去問研究室




■平成27年一般-第8問(確定拠出年金法)

確定拠出年金法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

(A)「個人型年金」とは、国民年金基金連合会が、確定拠出年金法第3章の規定に基づいて実施する年金制度をいう。

(B)「個人型年金加入者」とは、個人型年金において、掛金を拠出し、かつ、その個人別管理資産について運用の指図を行う者をいう。

(C)60歳未満の厚生年金保険の被保険者(個人型年金同時加入可能者、他制度加入者であるもの又は第2号厚生年金被保険者であるもの若しくは第3号厚生年金被保険者であるものを除く。)である個人型年金加入者の拠出限度額は300,000円である。(一部改正)

(D)企業型年金加入者の拠出限度額について、個人型年金同時加入制限者であって、他制度加入者以外のものである場合は660,000円である。(一部改正)

(E)企業型年金の企業型年金加入者であった者(当該企業型年金に個人別管理資産がある者に限る。)が国民年金基金連合会に対し、その個人別管理資産の移換の申出をした場合であって、当該移換の申出と同時に確定拠出年金法第62条第1項若しくは第64条第2項の規定による申出をしたとき、又は個人型年金加入者若しくは個人型年金運用指図者であるときは、当該企業型年金の資産管理機関は、当該申出をした者の個人別管理資産を国民年金基金連合会に移換するものとする。(全文改正)



■解説

(A)正解
確定拠出年金法2条3項
確定拠出年金法において「個人型年金」とは、国民年金基金連合会が、確定拠出年金法第3章の規定に基づいて実施する年金制度と定義されている。
よって、問題文は正解となる。
なお、「企業型年金」とは、厚生年金適用事業所の事業主が、単独で又は共同して、確定拠出年金法第2章の規定に基づいて実施する年金制度と定義されている。

(B)正解
確定拠出年金法2条10項
確定拠出年金法において「個人型年金加入者」とは、個人型年金において、掛金を拠出し、かつ、その個人別管理資産について運用の指図を行う者と定義されている。
よって、問題文は正解となる。
なお、「企業型年金運用指図者」とは、企業型年金において、その個人別管理資産について運用の指図を行う者(企業型年金加入者を除く。)と定義されている。

(C)誤り
確定拠出年金法69条、確定拠出年金令36条
60歳未満の厚生年金保険の被保険者(個人型年金同時加入可能者、他制度加入者であるもの又は第2号厚生年金被保険者であるもの若しくは第3号厚生年金被保険者であるものを除く。)である個人型年金加入者の拠出限度額は年額276,000円とされている。
よって、「300,000円」とした問題文は誤りとなる。
なお、個人型年金加入者の拠出限度額は次のとおりとなっている。
(1)第1号加入者 年額816,000円(付加保険料又は国民年金基金の掛金を納付する者は、それらと合算して拠出限度額以内となる。)
(2)第2号加入者(個人型年金同時加入可能者、他制度加入者であるもの又は第2号厚生年金被保険者であるもの若しくは第3号厚生年金被保険者であるものを除く。) 年額276,000円
(3)第2号加入者であって個人型年金同時加入可能者であるもの(他制度加入者であるもの又は第2号厚生年金被保険者であるもの若しくは第3号厚生年金被保険者であるものを除く。) 年額240,000円
(4)第2号加入者であって他制度加入者であるもの又は第2号厚生年金被保険者であるもの若しくは第3号厚生年金被保険者であるもの 年額144,000円
(5)第3号加入者 年額276,000円

(D)正解
確定拠出年金法20条、確定拠出年金令11条
企業型年金加入者の拠出限度額について、個人型年金同時加入制限者であって他制度加入者以外のものである場合は年額660,000円、個人型年金同時加入制限者であって、他制度加入者であるものである場合は年額330,000円とされている。
よって、問題文は正解となる。
なお、個人型年金同時加入可能者であって、他制度加入者以外のものである場合は年額420,000円、個人型年金同時加入可能者であって、他制度加入者であるものである場合は年額186,000円が拠出限度額とされている。

(E)正解
確定拠出年金法81条
企業型年金の企業型年金加入者であった者(当該企業型年金に個人別管理資産がある者に限る。)が国民年金基金連合会に対し、その個人別管理資産の移換の申出をした場合であって、当該移換の申出と同時に確定拠出年金法第62条第1項若しくは第64条第2項の規定による申出をしたとき、又は個人型年金加入者若しくは個人型年金運用指図者であるときは、当該企業型年金の資産管理機関は、当該申出をした者の個人別管理資産を国民年金基金連合会に移換するものとするものとされている。
よって、問題文は正解となる。
なお、国民年金基金連合会は、個人別管理資産が連合会に移換されたときは、その旨を当該個人別管理資産が移換された者に通知しなければならないことになっている。

 

→社会保険労務士試験過去問研究室(一般常識)に戻る
Copyright (C) 2005 社会保険労務士試験情報局 All Rights Reserved