社会保険労務士試験に楽に合格する方法論を研究するサイト | ||||||||||
![]() |
||||||||||
トップページ > ![]() |
||||||||||
![]() |
■社会保険労務士試験情報局管理人のプロフィール | |||||||||
![]() |
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※すべて一発合格です。
![]() ![]() ![]() ![]() ※けっこう熱中しやすい性格なので、その時々により大きく変わります。
![]() ![]() ![]() ※以前は映画がジャンルを問わずよく見ていましたが、最近はあまり見ていません。
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
生まれたときから神戸っ子です。 小→中→高校ともに学区内の公立に通う。 大学は大阪の私大だったんで、自宅通学でした。 なお、学生時代は全く勉強せず。(笑) そして、就職せずに大学卒業(バブル崩壊後の超氷河期時代でした)、そのままニートになる。 生計はパチンコで稼いでいました。(結構稼いでいました。) その後、阪神淡路大震災で罹災したことをきっかけに就職するが転職を繰り返し、神戸市内のある団体の事務職員になる。 そしてそのまま、社内結婚して父親に・・・。 そこで知り合った方々の影響をうけ、何か資格をとってキャリアアップしようと考え勉強開始。 なんとか、社会保険労務士試験、第1種衛生管理者試験、行政書士試験に合格する。 そして、紛争解決手続代理業務試験に合格し、平成21年5月より特定社会保険労務士となる。その後、簿記に興味がでてきたので、第128回簿記検定試験3級を受験し合格。 さらなる勉強のため、簿記検定2級、ファイナンシャル・プランニング技能士2級、宅建、マンション管理士、土地家屋調査士、司法書士、中小企業診断士、基本情報技術者の試験を受験予定です。 現在のところ簿記2級の勉強中。しかし日程が合わず来年の2月試験を受けることになりそうです。それまでに何か受けるかも。 簿記2級は結局受験できず。最近はマイナンバー対応関係で情報セキュリティの知識の必要性から情報セキュリティの勉強をしてます。(過去問で合格ラインまでいっていたんで、いつかは簿記2級も受けますよ。) 情報セキュリティスペシャリスト試験に合格できればいいんですが、社労士試験と変わらずこちらも難しそうです。 (2015/11/08) |
||||||||||
→社会保険労務士試験情報局トップに戻る | ||||||||||
Copyright (C) 2005 社会保険労務士試験情報局 All Rights Reserved | ||||||||||